静岡県浜松市佐久間町佐久間の
北条峠(ほうじ峠)にある、
佐久間民俗文化伝承館。
地図はこちら
ここで、
おそばが食べられるのです。
峠だけあって、ちょっと道が細いですが、安全運転で行けば大丈夫。

中に入ると、
木札のお品書き。
いつもの事ですが、どれにしようか迷います。
梅おろしそば ごはん付きセット で。


中にあがって待ちますが、退屈しません。
民俗文化伝承館だけあって、古い道具が飾られており、見ていておもしろいです。
人形もかなり古いもののようです。ちょっと恐いですけど。

布で作られたタペストリーもよかった。
少し薄暗いですが、こういう所で食べるって雰囲気があっていいですね。
お茶はセルフで。
炊き込みご飯、じゃがいも、漬物、とじくり。・・・
とじくり?
見た目は肉団子みたいですが、甘めのもち米?と豆の団子といった感じ。
これがおいしいのです!

少し肌寒かったので、暖かいそばが良かったのですが、
お品書きを見た時、どれがそうなのか分からず・・・。
でも、そば自体は、かなりおいしかったです。
そば湯も注ぎに来てくれました。

おみやげ。
とじくり とともに、
いろりっこ という饅頭も売ってました。
もちろん買って帰りました。


こうして見てみると、かなり山の上だと実感。
でも、また食べに来たい場所です。